代表のことば
新しい情報・有益な情報を世の中に伝え、経済を活性化させ、社会に貢献する。
経営方針
- 新しく有益な情報を発信する。
- 集客技術を磨き、クライアント会社の発展に寄与する。
- 「利他の心」を第一に、情熱を持って仕事に取り組む。
私たちは、集客・マーケティングのプロ集団として、
主としてインターネット広告を活用した集客技術により、費用対効果を最大化しながら、
クライアント企業様の商品・サービスをお客さまに伝えてまいります。
また、スクール運営事業においても、私たちの強みである集客力を活かして、
最新の「価値ある情報」を世の中にいち早く伝えていくことで社会に貢献してまいります。
代表取締役 比留間 絵里
スタッフ紹介

私は、主に不動産投資スクールの運営をしています。
スクールを運営していて
一番やりがいを感じる瞬間は、
生徒さんから
「物件を購入できました」
という報告をいただいたときです。
私は、
生徒さんの悩みを聞いて
相談に乗れるように
スクール運営中に生徒さんと
できるだけコミュニケーションを取るようにしています。
そして、
相談を受けた方から
「物件を購入できた」という
報告をいただけたときは
自分のことのように嬉しいです。
これからも、
悩みを打ち明けてもいいかな
相談してみようかな
と思っていただけるよう
誠実に親身に生徒さんと向き合います。
そして、
皆さんが成功できるよう
全力でサポートすることをお約束いたします。

WEBデザインとスクール事業部の司会を担当しております、伊藤です。
私の業務は主に、商材のランディングページの制作や印刷物等のデザイン、
そして前職でイベントMCなどを行っていた経験を活かして、
スクール事業部の司会も行っています。
一見、まったく異なる業務を行っているようですが、
実は業務の核となる、ある視点が非常に大切という点で共通しています。
それは何かというと
「伝えたいことが、きちんと届いているだろうか?」
と常に問い続ける視点を持つということです。
美しく洗練されたデザインは魅力的ですが、
ただ美しければ正しく情報が伝わるのかというと、そうではありません。
同じように、明瞭で整った話し方は美しいですが
時には感情を込めたり、カジュアルに距離を詰めて語りかけたほうが
お客様の心に響く場合もあります。
こちらが伝えたいこと・強調したいこと・印象に残って欲しい内容…
それらが、誤解なく自然とお客様に伝わる、伝わるから次のアクションに繋がる。
「本当に伝えたいことが、
きちんと届いているだろうか?」
この問いを常に忘れず、細やかな取捨選択を重ねながら
一方通行ではない、心に響く彩りのある言葉として届けられるよう心掛けています。
WEB業界は非常に変化の激しい世界ですが、
オークスピード社は社員のスキルアップにとても協力的です。
手厚い研修や書籍の購入など充実した制度を活用し、
自分の得意分野に磨きをかけ、より多くのものをお客様に還元できるよう
研鑽に努めてまいりたいと思います。

わたしは弊社で開催しているスクールの企画・運営を行っています。
わたしが投資スクールを運営する上での理念は
お客様の「人生を変えるきっかけをつくる」ことです。
薄れてきてはいるものの日本には、
まだまだ投資に対するネガティブなイメージがあります。
「お金にお金を稼がせる」ということに、
何かズルをしているような抵抗感がある人もいるのではないでしょうか?
しかし、日本の現状を見た時に、
労働人口減少による税金負担の増加、上がらない給与、
年金制度の崩壊、終身雇用制の廃止など、
解決の糸口が見つからない問題が山積みとなっています。
もう日本は、
「国や企業がなんとかしてくれる時代」
は終わり、
自分自身で人生を切り開いていく時代に入ったと言えるのではないでしょうか?
わたし自身、お金が一番だとは思いません。
人生において、もっと大切なことはたくさんあると思っています。
ただ、
現代の資本主義で生きる限りは、
お金が足りないことによって、やりたいことができなかったり、
大切な人を守れなかったりするのも事実です。
わたしは、経済的な事情で人生が制限されるなんて、
あまりにも馬鹿馬鹿しいと思います。
何としてでも経済的な悩みを解消して、
自分が望む人生を手に入れるべきだと思っています。
そして、
お客様の経済的な悩みを解消する「知識」をお伝えし、
お客様の人生を変えるきっかけを作るのが、
わたしたちのスクールの存在意義です。
わたしたちのスクールがきっかけとなり、
1人でも多くのお客様が、ご自身が望む人生を手に入れられるよう
これからもスクールの質を日々、向上させて参ります。

リスティング広告担当の手塚です。
私が広告運用をしていく際に意識していることは効果改善とスピード感です。
リスティング広告は運用効果を見ながら改善していくことができるという点が特徴の
ひとつだと思いますが、無駄を省くことでリスティング広告の効率を上げることが可能です。
数値をリアルタイムで確認することができるので、
データを分析し今日できることは今日のうちに行う。先延ばしにしない。
を心がけ日々効果改善に取り組んでおります。
また無駄を省くことにより浮いた費用で、新たな施策を提案・実施することも可能になります。
Web広告業界は変化が激しい業界ですので、私達広告運用者も常にアンテナを張り、
セミナーや勉強会に参加し情報をアップデートしております。
そこで得た情報・知識は社内で共有し、
新たな施策としてスピード感をもってアウトプットできるところがオークスピードの良いところだと思います。
お客様のご要望にお応えできるよう日々の努力を重ねて参ります!

主にWEB集客の広告運用を行っております。
前職ではインバウンド営業を行っており、暇になる日など一日もありませんでした。
どうしてこんなにも集客できているのか。
そんな些細な疑問から、自ら調べ学び、今では集客を”する側”になりました。
私たちは人々との出会いを通じて、新しい価値を発見します。
スクール生同士では、横の繋がりが非常に大切になります。
時に良き仲間であり、時に良き好敵手であり。
私のスキルレベルが上がれば、より一層多くのスクール生が集います。
日々の研鑽を怠らず、新しいことは積極的に学び、更なるスキルアップをして参ります。
スクールでお会いできる機会があるかもしれません。
一緒に頑張っていきましょう!

私は自分が担当しているスクールを我が子のように思うときがあります。
ー 長年かけて試行錯誤しながら培ってきた自分の手法を
なんの惜しみなく伝えて下さる先生。
先生は私にとって一番尊敬する人です。
どうすればもっと先生の魅力を生徒さんに知ってもらえるか常に考えます。
ー「今の自分よりも少しでも上にいきたい。このスクールに通って変わるんだ。」
と熱い気持ちと、行動力をぶつけて下さる生徒のみなさま。
生徒さんにとって私は「身近で相談しやすい人」だと自然と感じていただきたいです。
自分が実践した経験もお話して、少しでも行動するきっかけにしていただけたらと思います。
ー 気の遠くなるような時間をかけて、先生と何度も話し合いを重ねて作り上げた教科書。
そのどれもが私にとって大切で、
スクールを通してみなさまと、
かけがえのない時間を共有できる毎日に喜びを感じています。
私はこれからも、担当させて頂いているスクールを
誰よりも一番に想い、育てていきたいです。